I don’t know how much I should disclose about myself, but here’s my brief bio just to give you an idea of what kind of person I am…
1972年兵庫県生まれ。1988年YAC(日本宇宙少年団)団員の代表メンバーに選出され松本零士理事長らと共にYAI国際カンファレンス(ワシントンD.C.およびケネディー宇宙センター)に参加。高校時代に米国ニューメキシコ州アルバカーキ市のカートランド空軍基地に滞在し地元の私立高校へ留学。上智大学比較文化学部にて国際経済学&国際経営学のダブル学士取得。大学卒業後に就職した大手IT企業ではインドの巨大ソフトウェア開発会社とのオフショア開発プロジェクトに関わる。2000年にオフショア開発コンサル事業を独立起業。同年、世界中に分散するフリーランス翻訳者をネットワーク化しスピード翻訳納品を可能にした画期的オンライン翻訳サービス「DeLingo」を展開。2006年拠点を香港に移し、ソーシャルエンタープライズ(社会問題の解決を目的として収益事業に取り組む事業体)のジュエリーブランド「DIAZ Jewelry」を起業し、ダイヤモンド業界の人権搾取問題と環境破壊問題の啓蒙に取り組む。
2009年世界的金融危機リーマン・ショックの煽りを受け(ジュエリーブランドという最も景気に左右され易いビジネスをしていた為)突如商品が売れなくなり、貯蓄全てを失うという経験をする。その後やっと経済的なドン底から回復し始めた矢先、2011年3月11日に起きた東日本大震災のニュース映像による心理的ショックが引き金となり、いわゆる目覚め(Awakening)のプロセスが始まる。それまで見えていなかった世界の現状を理解し始めるとともに、軌道に乗っていたビジネスでさえも仕事が手に付かなくなり、2012年には仕事を一切辞め、なけなしの家財道具を全て処分し、2年間近くに渡る世界放浪の旅に出る。旅の途中に一度訪れた屋久島に2014年拠点を移し自給自足的オフグリッド生活を営み現在に至る。